5年生で学ぶ「分数×整数」のソフトを作ろうと考えています。

  この学習の定番の題材といえば,「壁のペンキ塗り」です。
  日本の家庭では,あまりペンキを塗らないので,感覚的にはちょっとつかみにくい題材ですが,図をよく見るとなるほどと感じるものがでてきます。でも,残念ながら,図は動きません。なので,せっかくの感覚がつかみにくい状態になっているのが,現状です。
  この状態で指導をするのですから,先生方はやっぱりすごいです。
  これは,見方を変えると,「理解しづらい図を,先生の力にゆだねて,子ども達に理解してもらおう」と,とらえることができます。でも,わざと理解しづらい図を提示しているのではありません。現状の最善の図を提示しています。でも,図が動かないので,これまで,ずうっと,先生方に大きな「指導負担」がのしかかっていたのです。

  今回,作ろうと思っている「分数×整数」のソフトは,ちょっとつかみにくいペンキ塗りのイメージを,かなり高いレベルで分かるように作り込もうと思っています。
  「理解させる」という先生が頑張る授業から「理解する」という子どもが進んで頭を回転させる授業へとチェンジ出来るようにと考えて,ソフトを作ろうと思っています。

  算数的にも大事にしたい考えが,この単元にはあります。「適用範囲の拡張」を意識することです。
  「分数×整数」は,「×整数」が適用される範囲を,これまでの「整数」から,「分数にまで拡張するぞ!」という単元なのです。ですので,元の数が「整数から分数へ」と変わっていっても,「×整数」は変化していないことを,動きとしてつかめるように作り込みたいと思っています。

  ソフト開発は,これからですので,どうぞ気長にお待ちください。