北海道の福嶋先生から,夏の大三角の覚え方を教えてもらいました。

1,はくちょう座のデネブはデブな白鳥
2,こと座のベガは琴をベガベガと弾く
3,わし座のアルタイルはアンタいる?

こういうだじゃれ,私は大好きです。
「こんな覚え方があるよ」と話すと,クラスの雰囲気がグッと上がるからです。

大三角のように,だじゃれが3つできるとき,1つだけ子ども達に教えて,後は自分たちで考えさせても楽しいです。
どんなだじゃれが出てくるかも楽しいですが,考えている内に覚えてしまうので,そっちの効果に満足します。

b7534福嶋先生は,今,3年生を担任しています。
算数は棒グラフだそうです。
もう少ししたら,右のソフトを使う場面がやってくるそうです。

棒グラフの読みができ,与えられた数から棒をかくのもできたら,縦軸の目盛りの取り方をしっかり教えたいですね。
これができないと,棒グラフを一から描くことができないからです。

縦軸の設定の仕方にスポットを当てたのがこのソフトです。
福嶋先生と東京であって,あれこれ話しているときに,「こういうのがあると良いね」となってできた思い出のソフトです。

サイのクリックボタンを押すと,人数が改まります。
その人数を見て,縦軸の最大値を決めていきます。
桜スライダーを動かして,これで良いかなと思ったら,右端のグラフボタンを押します。
最大値が適切だと,棒がグラフに収まりますが,最大値が小さいと,ご覧のように棒が飛び出てしまいます。
そういうへまを何回かやって,適切な最大値を見つけるカンを養っていきます。
何回かやる体験を楽しくできるのが,このソフトです。

クラウドをご利用の3年生の担任の先生,棒グラフになったら,是非,このソフトも使って下さい。
すっごく面白いですし,最大値を見つける秘訣も子ども達がつかんできますよ。
--
関連記事:

投稿が見つかりません。