関大初等部式 思考力育成法 ガイドブック新年早々,「2/6 関大初等部 お昼食べるメンバー」というグループがフェイスブックにできました。

島原洋先生と会食を!
そんなところからスタートしたのですが,ありがたいことに島原先生は御同僚の先生と一緒です。
それなら,みんなで!となりました。
そこに三角えみ先生が加わり,これは楽しくなるなと思っていました。
そんなことをフェイスブックに書いたら,偶然にも読んでくれた先生がいて,あっという間に会食メンバーが増えました。
それを見て,三角先生が「2/6 関大初等部 お昼食べるメンバー」というグループをフェイスブック内に作ってくれたのです。

一緒に会食をする先生方をご紹介します。
島原洋先生(+同僚の先生方)
三角えみ先生
高本英樹先生
浅村芳枝先生
広山奈緒子先生
木村明憲先生
これに,篠原裕文先生が加わりそうです。
もちろん,私も一緒です。
合計8名(+α)です。
★持ち物:お弁当・飲み物
★場所:関大初等部の中のどこか

公開で勉強をして,会食交流で友だちを増やして。
午前中に見た授業の中で,一番グッと来たことを語り合ったら,楽しいですね。
こういうことができるのですから,SNSの発達は行動・交流に大きな影響を与えているとわかります。
当日が楽しみです。

公開当日,『ナマステ! 会いたい友だちと --友情は国境を越える』(著者:関西大学初等部6年生)が販売されます。これは外せないので,数冊購入してアクティブラーニングや世界貢献に関心のある方におわけしたいと思っています。
--
関連記事: