やっぱり,算数は,今,大きく変わりつつあると感じます。
  教室に,次々と大きな地デジテレビが設置されています。これにパソコンがつながり,算数ソフトが教室に大きく映し出される時代になったからです。

  今日も,算数ソフトを使っている山本先生から嬉しいメールをいただきました。ご紹介します。

   「『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』,本校5年生で大活躍しています。先日,底辺がそのままで高さが変わる三角形の面積の変化の授業をT・Tで補助したのですが,ソフトを使った場面では本当に「全員挙手」でした。
  算数とは関係ないのですが,高さが高くなる時の音に対して,高さが低くなるときの頼りない音。これが大うけでした。」
  

 5年生のクラスで,「全員挙手」です。5年生ともなると,何人かの子は,あきらめムードになっていても致し方のない算数なのですが,全員が手を挙げていたのです。すばらしいことです。嬉しいことです。子ども達が算数の授業に夢中になっていたことが伝わってきます。  
  メールにあった「高さが変わる三角形」というのは,算数ソフトに収録されている1つのファイルのことです。図の赤い三角形のことです。矢印ボタンをクリックすると高さが1cmずつ増えたり,減ったりします。
  こういう変化をみて,それを表にして,式を考えることを通して,変わり方の規則を見いだしていきます。
  これが教科書だと,図が変化しないので,今ひとつわかりにくくなり,じっと我慢を続ける子も教室に生まれてしまいます。とても,悲しい事態です。

  ところで,この三角形の変化を表にして式にしていくのですが,これは6年生の正比例の学習につながり,中学で負の数を学びy=axにつながります。おろそかにできないところを,「全員挙手」で授業が進んだのですから,とても嬉しいです。

  上で紹介をした『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業 小学5年生5巻』さくら社)には,5年生で習う「図形の面積」と「偶数と奇数」が収録されています。左はその目次画面です。「16B,底辺・高さと面積の関係/三角形」というファイルが上の三角形が変化するソフトです。
  お持ちの先生,ぜひ,ファイルを開いてソフトをごらんになってください。

  「日本中の子ども達を算数好きに!」
  山本先生のメールから,夢の実現に向かって,また,一歩前進しました。ありがとうございます!!