【横山験也のちょっと一休み】№.3184
SG会で、「孝」の話 をレポート提案しました。
親孝行の「孝」に関する話です。
提案性のある話ではないのですが、明石先生は質問を投げかけてくれました。
江戸時代の孝について、いつごろから意識され始めたのか。
即答できるような内容ではありませんでしたので、ちょこっとメモをしました。
そして、翌日。
文庫本の『孝経』を少し読んでいたら、書中に紹介されていた一冊の本が気になりました。
以前にも読んでいたのですが、紹介されていた本は、無用と感じていました。
ところが、明石先生からの質問が刺激になり、急に手元に置きたくなりました。
早速、日本の古本屋で調べ発注とあいなりました。
明石先生の質問にはほぼ答えられそうにありませんが、質問のおかげで、「孝」に関する蓄積がまた少し増えそうです。とてもありがたい気持ちになりました。
「孝」の話ですが、これが現代的課題の「ヤングケアラー」や「親ガチャ」にも関係するとのアドバイスが東京の本田先生と明石先生からからありました。こちらも有難かったです。
次回のSG会は11月20日(土)です。
中央高等学院の千葉校での開催となりそうです。
石井先生が紹介してくれている千葉の本がようやく購入できます。
楽しみなSG会になりそうです。
—
関連記事: