【横山験也のちょっと一休み】№.2148
■「チーム横山」印刷物10部■
17日に開催するチーム横山ですが、印刷物の数を9と、昨日記しました。
しかし、どことなく、「ちがうな」と感じていたのですが、それがどうにもわかりませんでした。
でも、翌日、つまり、今日になって分かりました。
佐倉の松蔭先生が抜けていたのです。
松蔭先生も若い先生です。
会場がココスに変わったので、松蔭先生、間違えずにお越しくださいね。
チーム横山は城ケ崎先生と始めた、2人だけの雑談の場でした。
レポートはあろうがなかろうが、かまいません。
それでも、城ケ崎先生はせっせと書いては持ってきてくれました。
ただ、会って話していているだけでも、ホッといい気分になっていました。
そこに、佐々木先生が参加し、毎回、誰かがレポートを持ってくる状態になりました。
さらに、若い薮田先生。
彼は毎回何かしら持ってきます。大したものだと思っています。
そうこうしているうちに、参加者が増えていき、今や、常連組と時々組をあわせて10名となりました。
チーム横山に参加したからと言って、何か特典があるわけではありません。
雑誌に書くチャンスが巡って来るとか、
本を書くチャンスが巡って来るとか、
イベントの講師のチャンスが巡って来るとか、
そういうのは、全くありません。
とはいっても、私が出版社の社長なので、偶発的に声をかけることはありえます。
知っている先生にオファーが出やすいからです。
でも、それは極めてまれです。まず、起こりえないことと思った方が良いです。
そんなチーム横山に、3月から、あの鬼澤先生が参加されます。
東京調子の若きリーダーです。
私はリーダーや先駆者が大好きで、リーダー・先駆者である先生の未来は明るいとの持論を持っています。
何故かは、私がそういう道を歩んできたからです。
鬼澤先生は、きっと、前向きな人生を歩んでいくのだろうなと思っています。
年寄り組より、若者組の方が若干人数が多くなってきました。
私の仕事は、前進する若者を、後ろからちょいと鞭打つことです。
薮田先生の成長には目を見張っています。
会場は稲毛駅前のココスです。
くれぐれも、お間違えのないよう。
★SG会の印刷物はたいてい20部ぐらいです。
—
関連記事: