上嶋惠先生の『3ステップ 聞くトレーニング』が大好評で増刷になりました。
まず大事なことは,「聞く」態勢をつくることです。これが第1ステップ!
次が,確実な「聞く」ができるようにすることです。これが第2ステップ!
そうして,いつでもどんな指示にでも対応しながら活動できることです。これが第3ステップです。
この3ステップが分かりやすく書いてあります。
それを読むと,表紙のイラストに納得します。
教室に,もし,先生のお話を聞けない子がいたら,ちょっと頭の働かせ方を変えてください。
「話を聞けない子」がいるのではなく,「話しを聞くトレーニングを受けていない子」が目の前にいるのです。
人間の力は,指導一つで大きく変わります。
ぜひ,この本をお読みください。
--
友達の関田先生から,算数ソフトの嬉しいニュースを戴きました。
「一年生の音で、いくつか当てるクイズ。
面白かったです!
入学式で騒がしかったあの子たちが、教室でしいん!(笑)
素晴らしいですね!」
子ども達が「しいん!」となって取り組んだのは,左のソフトです。
1年生の「10までの数」に入っています。
ボタンをクリックすると,音が流れてきます。
カチッ,カチッ,カチッ・・・などと,一定のリズムで音が何回か鳴ります。
子ども達は,何回なったかを答えます。
ですので,集中して聞いて,カウントしていかないと正解できません。
耳を澄ませるわけですから,自分から音を立てることはしなくなります。
これ,良い感じですよね。
「こういうのを集中力っていうんだよ」とか,
「みんなの聞く力は素晴らしい」と,ほめることが出来ますね。
入学したばかりの子ども達は心ワクワクの状態です。
そんな子ども達が,このソフトで「しいん」となりました。
一生懸命に勉強をしたということです。
とても,嬉しいです。関田先生の腕前も素晴らしいですね。