藪田兼嗣先生事前に準備をした授業は,概してうまくいきます。
でも,時には,うまくいかない場合もあります。

逆に,何も準備せずにぶっつけ本番で授業をやっても,まれにうまくいくことがあります。

どちらでも,うまくいくのなら,何も準備しない方が良さそうに感じますが,それは自分の底辺に怠け心を植え付けるので,実に恐ろしい人生へ向かうことになります。

ぶっつけ本番でうまくいったとしても,それは「まぐれだったのだ」と,自分に言い聞かせ,また,そう見なして授業を振り返った方がいいです。

前進的に進む場合に大切となってくるのは,まぐれ・偶然という世界から,どれだけ遠ざかるかです。
少しずつでも,必然の世界に近づき,それが自然体でできるようにと自分を高めていくことです。

事前学習法の研究を,昨年の夏に若い先生方とスタートさせました。
あれから半年。
若い藪田兼嗣先生が,事前学習法の研究を自分の軸の研究としていくことを決意しました。
意図的に,意識的に,事前学習を取り入れて,これから先の実践に挑んでいきます。
これは,大した決意です。
この半年間の実践で,想定を超える確かな手応えを感じたのだと思います。

こういう決断をする時が,人生には何回かやってきます。
私の場合は,その最大の決断はSANSUソフトへの開眼でした。
過去の実践を全部否定してもかまわないと思うほどの熱で,SANSUソフトの開発の道を歩むべきと強く心に決め,今もその道を歩んでいます。

不思議なことは,SANSUソフトの道を歩んでいても,同時に,他の道もそれなりに学ぶことができてしまうのです。
作法の研究はその最たるものです。
絞り込んで学び続けることが,実は,人生の効果的な学び方になっているのです。

三年一経(いっけい)に通ず

寸暇の時間はこれにつぎ込もう。3年は取り組んでみよう。
そんな風にして進んでいくと,周囲もその目で見てくれ,その道が自分の軸となっていきます。

藪田先生はブログを公開しています。
そのブログの題名が,新しくなっていました。
「藪田兼嗣・事前成功法研究者のブログ」です。
いいですね。
3年後の藪田先生と,深みのある話を歓談したいと思っています。
--
関連記事:

投稿が見つかりません。