【横山験也のちょっと一休み】№.2096
◆山中伸之先生のメルマガ◆
山中伸之先生は、なかなか面白いメルマガを発行しています。
「実感教育メルマガ」です。
今、「仕事のチョイ技」が連載されています。
今日はその79号。「思い切る」がテーマです。
読むと、毎度、「なるほど」と思います。
その後、「編集後記」となります。
昨日の編集後記に、クイズが出ていました。
コンビニのレジに並んでいた。
前から2番目になったとき、自分の後ろにおじさんが並んでいた。
隣のレジが開き、「2番目でお待ちの方、どうぞ」と声がかかったら、なんと、3番目のおじさんがススっと行ってしまった。
さて、その時、2番目で待っていた山中先生はどう思ったでしょうか。
というクイズです。
選択肢が5つありました。
(A) おじさんを追いかけ、 「おい、おっさん。 2番目に並んでたのはオレだ。 あんたは向こうに並びな!」 とかっこよく声を掛けた。 (B) おじさんの背中を見つめ 「え~、 おれが2番目なのに」 と寂しくつぶやいた。 (C) おじさんの背中を あっけにとられて見ていた。 開いた口が半開き。 (D) おじさんを にこにこと見送った。 バカ? (E) おじさんが レジに向かったことに そもそも気付かなかった。
何とも他愛のないクイズなのですが、少々面白かったので、すぐに(D)が正解と送信しました。
なぜ、少々面白いと思ったのか。
それは、それぞれの選択肢の背後に、道徳の存在を感じるからです。
(A)は正しい主張をしています。ですので、誰も反論できません。
しかしながら、主張してしまうと失うものもでてきます。
「大人げない」という言葉で表現されるように、自らの品格を下げることになります。
(B)は正しさを主張できない自分を情けなく思っています。
正しさと、主張する勇気。この2つが見えている状態です。
品格は見えていません。
(C)は正しさはわかっていますが、戸惑っています。この戸惑いがしばらく続いたのでしょう。心で戸惑いは自ら溶かしていくものという考えがなく、その術も持っていないのでしょう。
(D)は正しさもわかり、品格もわかっています。
その上、ここが重要です。
悪い出来事は自分を強くしていく格好の場だとわかっています。
善い悪いの関係が理解できているのです。
心が実に強いです。
だから、私は(D)を正解としました。
こんな風なことが頭をよぎりました。
山中先生の切り口は実に素晴らしいです。
実力のある先生の考えることは、確かに違うと感じたクイズでした。
山中先生と言えば、『所見辞典』(さくら社)です。
通知表のシーズンがそろそろという先生、この本、本当にいいですよ。
道徳の評価も収録されているので、来年度も心強いですね。
—
関連記事: