関西大学初等部 著 18.2.9 発売
今年度のテーマは「思考スキルを活かした授業デザイン ―資質・能力を育成するために―」
考える力を鍛える授業で知られる関西大学初等部の最新実践について、主要教科19本と考える力を伸ばす独自の授業”ミューズ学習”6本を収録。
教科別に寄せられた指導助言者たちのコメントも必読です。
■もくじ
Ⅰ 総論
研究主題「思考スキルを生かした授業デザイン―資質・能力を育成するために―」
1 主題設定にあたって
2 研究のねらい
3 研究の方法
Ⅱ 教科別授業実践
■国語科
1「比べる」思考スキルを活用した読書(本の紹介)の学習(1年)
2「順序立てる」思考スキルを活用した説明文の学習(1年)
3「要約する」思考スキルを活用した説明文の学習(3年)
4「多面的にみる」思考スキルを活用した物語文の学習(6年)
◎教材を通してどのような力を育成するのか――国立教育政策研究所・総括研究官 福本 徹
■社会科
5「多面的にみる」思考スキルを活用して水道水の安全性を見つめ直す学習(4年)
6「つなげる」思考スキルを活用して持続可能な水産業について考える(5年)
7「つなげる」思考スキルを活用して江戸幕府衰退の要因をさぐる学習(6年)
◎主体的・対話的で深い学びの授業改善――文部科学省初等中等教育局視学官 澤井陽介
■算数科
8「順序立てる」思考スキルを活用した筆算の学習(2年)
9「変換する」思考スキルを活用したわり算の学習(3年)
10「問いを見いだす」思考スキルを活用する合同な図形の学習(5年)
11「一般化」の思考スキルを活用した比の学習(6年)
◎算数科で育てたい資質・能力――埼玉大学教育学部 自然科学講座 二宮裕之
■理科
12「つなげる」思考スキルを活用したメダカの誕生の学習(5年)
13「多面的にみる」思考スキルを活用したものの燃え方についての学習(6年)
◎理科の授業パターンと思考スキル――関西大学総合情報学部 黒上晴夫
■英語科
14「比較・分類する」思考スキルを活用した英語学習(1年)
15「比較・分類する」思考スキルを活用した名詞の数量概念をとらえる学習(3年)
◎外国語活動・外国語科における資質・能力の育成――鳴門教育大学大学院学校教育研究科 泰山 裕
■生活科
16「広げる」思考スキルを活用した生活科の学習(2年)
■総合的な学習の時間
17 活動場面に適した思考スキルを選択・活用する総合的な学習の時間(4年)
◎「暗記・再生型」の授業を,「思考・発信型」の授業に――國學院大學人間開発学部初等教育学科 田村 学
■音楽科
18「広げる」思考スキルを活用し,体で音楽を表現する学習(2年)
◎身近な対象であるからこそ,自覚的に扱えるように――国立教育政策研究所・総括研究官 福本 徹
■道徳科
19「多面的にみる」思考スキルを活用した道徳(4年)
■ミューズ学習
20「いろいろなところからみる(多面的にみる)」技を習得するミューズ学習(1年)
21「分類する」思考スキルを習得するミューズ学習(2年)
22「組み立てる(構造化する)」技を習得するミューズ学習(3年)
23 思考スキルを組み合わせて活用することでiPadの活用法を明確にするミューズ学習(4年)
24「計画シート」の使い方を身につけるミューズ学習(5年)
25「計画シート」を活用するミューズ学習(6年)
◎ミューズ学習とメタ認知――関西大学総合情報学部 黒上晴夫
Ⅲ 研究結果のまとめと考察
1 研究の結果と考察
2 今後の課題
総括 新学習指導要領の構造と思考スキル・シンキングツール
|