有田和正 著 佐藤正寿 監修
20.6.11 発売
全86項の教材を各項に記載の【授業の流れ】に沿って進めるだけで、子どもたちが探り、考える、追求の授業が誰にでも展開できます。資料、写真、イラスト、板書案なども満載。
「ヒミコはパンツをはいていたか?」「小学生も税金を納めているか?」など、間違いなく子どもが興味をもつ切り口で迫ります。
【もくじ】
Ⅰ この本の基本的な考え方
新しい授業の創り方
この本の使い方
Ⅱ 5年生の授業
わたしたちの国土
富士山の見える日は何日ぐらい? ほか全18本
わが国の食料生産
海岸沿いにビニルハウスが並んでいるのはどうしてか? ほか全15本
わが国の工業生産
ジュース工場を、山の中につくったのはなぜか? ほか全3本
くらしを支える情報・身近な環境を守る
森林はわたしたちのくらしにどんな影響を与えているか? ほか全2本
Ⅲ 6年生の授業
くらしと政治
小学生も税金を納めているか? ほか全2本
大昔の人々のくらし
ヒミコはパンツをはいていたか? ほか全9本
貴族の世の中
貴族たちの年収はどのくらいあったの? ほか全4本
武士が活躍しだした時代
武士が戦場で旗を持っているのはどうして? ほか全3本
戦国時代
戦国時代の合戦は『雨天順延』? ほか全7本
江戸時代
大名行列の時期は決まっていたか? ほか全12本
明治時代
『名字』をつけた本当のねらいは何か? ほか全6本
明治・大正・昭和時代
「第二戦国時代」って、いつのこと?」 全1本
昭和時代
駅弁包装紙とは何か? ほか全2本
世界の中の日本
日本の大使館ってどのくらいあるの? ほか全2本 |