元気な学校づくりの秘訣━━管理職・ミドルリーダーのための縦糸・横糸20項目のチェックと改善提案 横藤雅人 著21.6.28 発売

あなたの学校の教職員は、元気ですか?

学校という織物が強く美しくなるのは、縦糸である「上下の関係」「ルールやシステム」と横糸の「フラットな関係」がうまく絡み合っているとき。20項目のチェックリストで管理職・ミドルリーダーが取り組むべき改善がすぐに分かります!

【もくじ】

はじめに

第一章 あなたの学校は元気ですか?
1 学校の元気度をチェックしましょう
2 あなたの学校の元気度は?
3 学校づくりは織物のように

第二章 縦糸・横糸項目解説
(1) 縦糸
①管理職やミドルリーダーは、教職員が学校経営方針をしっかり意識するよう働きかけている。
②管理職やミドルリーダーは、授業を見て気付いた点を教職員に伝えている。
③教職員が共有すべき情報は、掲示やプリント等により明確に示されている。
④教職員(教員以外も含む)はお互いに丁寧な言葉で話している。
⑤会議や校内研修会は、定刻に始まっている。
⑥各学年や学級で目指すべき生活や学習のルールは、明確に示されている。
⑦特別教室や印刷室、準備室などの共有の場に私物は置かれていない。
⑧校内には、有効期限が過ぎた掲示物は貼られていない。
⑨子供がルールに反した際、教職員は解決のイメージを共有して行動できる。
⑩いじめや家出などがあった際は、全教職員が組織的に対応している。

(2) 横糸
①朝や退勤時の挨拶は、管理職も含め、はっきりとした声で交わされている。
②職員室にはよく明るい笑い声が響く。
③管理職やミドルリーダーは、本を教職員との話題にしている。
④教職員は、経験年数や在校年数に関係なく意見を述べ合っている。
⑤教職員は、生徒指導や学級経営について情報交換している。
⑥教職員は、日常的に授業や指導を見合っている。
⑦作成したプリントや通信類は、他の教員にオープンにしている。
⑧複数で授業をする際は、打合せと振り返りがスムーズにされている。
⑨行事の準備や環境整備等の作業時は、全員が協力している。
⑩管理職も児童生徒の全体指導や授業にあたっている。
コラム「ウィズコロナの時代」

第三章 ドキュメント・学校づくり
1 この章で使った「縦糸・横糸チェックリスト」とマップについて
2 この章に登場する管理職・ミドルリーダーとセッションについて
3 「チーム学校」を実現した五人の取組
(1)小学校校長・熊山先生
(2)中学校校長・西泉先生
(3)小学校教頭・岩坂先生
(4)中学校教頭・二本松先生
(5)小学校教務主任・富士崎先生

付録
①「学校づくり 縦糸・横糸チェックリスト」(3回チェック版)と「学校づくりマップ」
②校内観察の見どころ
③授業場面問題写真集
コラム「かくれたカリキュラム」

おわりに

A5判・並製・192頁
本体価格1,800円
ISBN 978-4-908983-53-5

試し読みは_こちら_